車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!

ビルの集合看板に車が衝突びっくり
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!
柱がゆがんでしまっています汗
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!
根元をよく見ると頑丈な鉄が波打った状態になっていますガーン

トラックが駐車の為バックしていて誤ってぶつかったそうですうわっ
見た目は片方の柱を修繕すればOK???のように見えますが、、、
看板の本体も全体的にゆがんで
もう片方の支柱もゆがんでいました下降

この看板をもとの看板のように修繕するには、、、
柱も看板本体も作り直すしかありません汗
事故を起こした方側の保険で修繕しますので再利用できるものは使用。。。
少しでもかかる費用を抑えます。

再利用できるものははてな
看板についているアクリルという板と
LED蛍光灯器具も再利用音符

まずは破損した看板を根元から撤去力こぶ

事前に工場で制作された看板と
柱を設置するための穴掘り・・・・手彫りで1m以上掘ります汗
ユニック車で看板を吊って掘った穴に設置します。
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!

セメント+砂+砂利+水を練って、、、これも大変な作業です力こぶ
これで一般的なコンクリートが出来上がります。
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!

この間に水平器で何度も確認ナイスびっくり調整します力こぶ

車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!

コンクリートを流し込みへらで平にします。
既存を撤去した後も一緒にコンクリートで慣らします。
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!


少し乾いてから雨水がたまらないように再度支柱から傾斜をつけて整えます。
雨水が支柱周りにたまると錆びの原因になるので要注意びっくり
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!
ゴミ・石 一つ残すことなく清掃されてますキラキラ


最後にきれいに清掃されたアクリルを差し込み・既存の電気配線をつなぎます。
完成ですキラキラキラキラ
車が看板に!!曲がってしまった看板を修繕!!!

ここまでの作業で約1日かかります。
作業員さんは泥だらけで施工くださいました。


今回は自立サインの施工の様子をご案内しました。
今度は制作工程を詳しくご説明したいと思いますニコニコ




同じカテゴリー(看板を修繕したい)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社 フォース・アイ

住所

〒430-0856
静岡県浜松市中区中島4丁目4-30

TEL

053-466-3453

営業時間

9:00〜18:00

URL

http://force-eye.com/