~~LEDに交換!!特集~~

蛍光灯で光っていた電飾看板を
「LED蛍光灯」に交換びっくり

1番目びっくり
~~LEDに交換!!特集~~
写真は施工後キラキラ
この看板の施工は看板表示面の板(アクリル)と
看板枠は既存の物を使用しました。
施工前の看板の中は、、、
~~LEDに交換!!特集~~
蛍光灯をささえている器具(ホルダー)の上部が
外れてしまってます。危険ですね。
蛍光灯もホルダーも撤去して、、、
~~LEDに交換!!特集~~
看板枠だけになりました上昇

LED蛍光灯を支えるための器具を新規で取付して
傷んでいる取り付け部分も補強します。
配線工事をして。。。
LED蛍光灯の交換作業完了キラキラ

~~LEDに交換!!特集~~

アクリル板面の清掃も丁寧に行いますナイス
~~LEDに交換!!特集~~

アクリルを取り付けして完成です音符

~~LEDに交換!!特集~~


2番目びっくり
外側からみると綺麗に見える
自立の電飾袖看板
~~LEDに交換!!特集~~
15年ほど前に建てられたそうです。
中を開けると...

~~LEDに交換!!特集~~
肝心な看板枠部分が錆びてボロボロです。
このままだとアクリルや蛍光灯が
落下していた可能性がありますね汗
年数がたっている看板は要注意びっくり
気が付かないうちに看板の中が錆びてボロボロになっていることはよくあることです。
看板が落ちてからでは手遅れです
びっくり

看板枠も再利用不可能です。。。
そこで今回は支柱だけ再利用キラキラ
看板本体は新しく制作して人が多く来るコンビニの方向に、、
看板の向きを換えましたナイス

本体を取り外して、、、
~~LEDに交換!!特集~~

新しい看板枠を取付して配線。
~~LEDに交換!!特集~~
もちろん中はLED蛍光灯です。
支柱も取付部も塗装して
アクリルをはめ込んで完成です上昇
~~LEDに交換!!特集~~
~~LEDに交換!!特集~~


3番目びっくり
こちらの看板は10年ほど経ちますが、
看板面.本体の清掃・蛍光灯の交換など
普段からメンテナンスをさせていただいてました。
本体全体がステンレスで出来ていて錆もなく
蛍光灯器具もとても良好な状態ですナイス
~~LEDに交換!!特集~~

こちらの看板は器具も既存を利用して
蛍光灯だけをLEDに交換しました。
ホルダーの材料費もかからないしホルダーの廃棄も出ないしエコです。

でも要注意びっくり
ただLEDの蛍光灯に変えるだけでは
LEDの機能は発揮で出来ません。
FLタイプの蛍光灯は発光するのに安定期というものが必要でした。
~~LEDに交換!!特集~~
この長方形のものです。
ですがLED蛍光灯は安定期は必要ないんですびっくり
安定期はそのまま取り外さなくても
安定期を使用しないように配線工事をします。
配線を変えることでLED蛍光灯の機能を発揮しますキラキラ
この工事はバイパス工事といって
電気工事士の資格を持ったものが行います力こぶ

ちょっとややこしいですが必ず行わなくてはいけないことなんですニコニコ
そんな配線工事を丁寧に行って、、、
~~LEDに交換!!特集~~
配線が変わりました~~

アクリルを元に戻して完成です上昇
~~LEDに交換!!特集~~

今回は3つの施工方法をご紹介しました~音符

電飾看板の蛍光灯をLEDに変えるといい事音符

1.蛍光灯の寿命が長~~くなります。
  今までのFL蛍光灯の寿命は約12000時間
  LEDの蛍光灯にすると寿命は、、、
  約40000時間びっくり
 
2.虫が寄りにくくなりますニコニコ

3.電気代が今までより、、、
  約65%ダウンしますキラキラ
  経費 節約です。。。


だから皆さんLEDに交換されるんですびっくり


電飾看板を設置されている皆様
LEDに交換するにはいろいろ方法があります。
どんな方法が適しているのか 
看板のプロがご提案させていただきます。
お気軽にご相談くださいキラキラ



同じカテゴリー(特集コーナー)の記事

 

企業情報

会社名

株式会社 フォース・アイ

住所

〒430-0856
静岡県浜松市中区中島4丁目4-30

TEL

053-466-3453

営業時間

9:00〜18:00

URL

http://force-eye.com/